ラズパイをラジカセに

ラジカセじゃないんだけど音質的に

USBハブUSBマイクUSBスピーカーと購入。安く済ますためにRaspberry Pi Zeroを購入したというのにこの、なんだ、なんでもない。Zeroでなければ.net coreも動いたというのに……!まあいい機会なのでgolangを勉強するよ。

今日は息抜き & 購入したハードのテストを兼ねて、Raspberry Pi Zeroから音楽再生を試した。Youtubeを検索して一覧表示、選択して音声のみ再生というメソッド。古い情報(すでに更新されていないリポジトリのプレイヤーでドハマリしたり)が多かったので、速攻でキッティングできるようにメモ。

事前に

Raspberry Piに電源とUSBハブを接続。そのUSBハブにはUSBスピーカーとUSBスピーカーを接続。

再生デバイスの確認

dobusarai@raspberrypi:~ $ lsusb
Bus 001 Device 004: ID 0d8c:0016 C-Media Electronics, Inc.
Bus 001 Device 003: ID 0d8c:0103 C-Media Electronics, Inc. CM102-A+/102S+ Audio Controller
Bus 001 Device 002: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. Hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
dobusarai@raspberrypi:~ $ aplay -l
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 0: MicroII [Audio Advantage MicroII], デバイス 0: USB Audio [USB Audio]
  サブデバイス: 1/1
  サブデバイス #0: subdevice #0
カード 1: Headphones [bcm2835 Headphones], デバイス 0: bcm2835 Headphones [bcm2835 Headphones]
  サブデバイス: 8/8
  サブデバイス #0: subdevice #0
  サブデバイス #1: subdevice #1
  サブデバイス #2: subdevice #2
  サブデバイス #3: subdevice #3
  サブデバイス #4: subdevice #4
  サブデバイス #5: subdevice #5
  サブデバイス #6: subdevice #6
  サブデバイス #7: subdevice #7

私が購入したUSBスピーカーは、上記のカード0, デバイス0になる。default再生デバイスの確認や変更は下記が詳しい。

https://qiita.com/jumjamjohn/items/6b5d543f611f55abf254

適当なwavファイルでも拾ってきて、aplay hoge.wav で再生ができてれば問題ないはず。音量調整でalsamixerなどを使ったような気がするが、特に必要ないような気もする。異様に音量が高い、低いなどがあれば都度調べて調整。

pip3のインストール

使用するソフトウェアをインストールするために必要なので行う。

dobusarai@raspberrypi:~ $ sudo apt-get -y install python3-dev
dobusarai@raspberrypi:~ $ sudo apt-get -y install python3-pip

ソフトウェアのインストール

dobusarai@raspberrypi:~ $ pip3 install --user mps-youtube
dobusarai@raspberrypi:~ $ pip3 install --user youtube-dl

dobusarai@raspberrypi:~ $ sudo apt install mpv

PATH通す

~/.local/bin に上記の上2つはインストールされるのでPATHを通しておく。

Youtube Data API Keyの取得

defaultだと「Keyつかいまわしすぎ!」で、まずエラーになる。自身のgoogleアカウントでAPI KEYの取得が必要。下記あたりで取得方法を参照してください。念の為API KEYには制限なども設定しましたが、まあしなくても大丈夫でしょう、多分。気になる人は調べてやってください。

https://hi3103.net/notes/web/1271

起動・再生

dobusarai@raspberrypi:~ $ mpsyt set api_key <API_KEY>

初回実行のみ、api_keyを指定して実行。実行後になんかOK的なメッセージが出ます(書き留めるの忘れた)。現在は "The key, '' will now be used for API requests." こんな感じのメッセージ。

先程インストールしたmpvを再生プレイヤーに指定。

> set player mpv

今回はYouTubeのFirst Takeというチャネルにある、かぐや様二期の主題歌を再生します。


                                                                                                   _         _
                                                       _ __ ___  _ __  ___       _   _  ___  _   _| |_ _   _| |__   ___
                                                      | '_ ` _ \| '_ \/ __|_____| | | |/ _ \| | | | __| | | | '_ \ / _ \
                                                      | | | | | | |_) \__ \_____| |_| | (_) | |_| | |_| |_| | |_) |  __/
                                                      |_| |_| |_| .__/|___/      \__, |\___/ \__,_|\__|\__,_|_.__/ \___|
                                                                |_|              |___/ v0.2.8

Enter /search-term to search or [h]elp
>/the first take

"/"スラッシュに次いで検索ワードを入力。今回は"the first take"。検索結果がずらずら出てきたら通信成功。リストの左側にある番号を入力してEnter。おわり

動画